髪にも頭皮にも体にもよいシャンプーってなかなかありませんね?
洗い上がりだけなら、石油系でもアミノ酸系でもまあまあいいかな?と思えるものはありました。
でも成分を見ればよくないものがはいっているんですね。
ある時、アミノ酸系シャンプーで今まで大丈夫だったのに頭皮や顔に少しカユミを感じるのです。
石鹸シャンプーがいちばん頭皮にはいいのでは?と思い使って見たのですがうまく洗えません。
酢のリンスも必要です。
アミノ酸系でも刺激が少ないのを試してみるのですがマシにはなっても多少のかゆみは消えませんでした。
そんなとき出会ったのが、グリーンノートの自然葉シャンプーです。
自然派シャンプーでなく、グリーンノートの自然葉シャンプーですよ。
ずっとアミノ酸系のシャンプーで10数年以上もリンスは使っていないので、洗髪後の仕上がりには特別な変化はないのですが頭皮のかゆみは消えました。
泡立ちは少し悪いかな?くらいで他には不満はありません。
いいシャンプーは泡立ちは多少悪いものですしね?
姉にも弟にもすすめて3本まとめ買いすることにしましたがお値段は1本も3本も送料無料で同じです。
1本につき3300円が送料込みでは最安値のようです。
※数か月過ぎ気づいたら、弟は明らかに傷んでいた髪が健康的な髪になっていた。
69歳で白髪はほぼなく3か月に一回パーマをかけているけれどなかなかいい状態。パーマをやめればいいのにというのですがヘアスタイルを整えるのが楽とのこと。
姉は73歳で白髪が3割くらいあるかな?という状態で、気づいたら毛量が増えている感じがする!姉も弟も自然葉シャンプーにするまではリンスもしていました。
※わたしは71歳でもう十年以上リンスはしていないし自然葉シャンプーも同じ使い方。
頭皮にカユミがないこと以外はたいして変化も感じないけれど、美容室ではつやもあるし毛量も多いとほめられます。毛質は十代からやや細めでやわらかめ、白髪は少々、2か月に1回美容室でヘアマニュキュアしています。
グリーンノートの自然葉シャンプーは天然系アミノ酸
『本当に頭皮と髪にいいシャンプーってどんなシャンプーなんだろう?シリコンや石油系の合成成分に頼らず、頭皮と髪のことだけを考えてシャンプーを作ったら、どんなものが出来るんだろう?自然葉シャンプーはそんなシンプルな疑問から生まれました。』というメーカーさんのことば。
それは、わたしが思い続けたことだったのです。
あなたもそうではありませんか?
しかも価格は安くなないけれど思ったほど高価でもなかったのがよかったです。
ずっとシャンプーのみにしているとシャンプーってあまり減らないですね。
髪も長くリンスもしていた頃は、毎月シャンプーとリンスを一本使うので3000円程かかっていました。
今は顎くらいのボブ~やや長めくらいなのでシャンプーは300mlあると何か月もあります。
50歳過ぎてからはシャンプーは1日おきです。地方に住み外出も少ないので、都会でお仕事していたころと頭皮や髪の汚れ方は全然違うんですね。
しかもリンス不要なので、髪のケアには1か月1000円もかかっていません。
パンフレットに「リンス不要!」と書かれてあるので、ここも安心。
リンスすると髪だけならいいのですが、頭皮には要らないものですし、髪が乾くのも時間がかかります。
髪のつやってリンスしなくてもあるものですね?
私の場合は、乾かした後大きなカールで巻いてさらに温風のあと冷風にしてほどくとヘアスタイルが整います。
ブラシとドライヤーでブローしながら乾かすのって難しいですから。
毎日、柘植のブラシで優しく髪を梳くと頭皮のマッサージになり髪にもつやが出ます。
柘植櫛が頭皮にも髪にもいい!手入れは椿油を浸みこませたガーゼで
つげ櫛はイノシシ毛のブラシよりも使いやすく髪にも頭皮にもいいです。
このブラシで梳かしながらしっかりタオルドライして、短時間でドライヤーをかけます。
ドライヤーは温風でも冷風でも短時間がいいというのは、美容師さんに教わりました。
その他のブラシは
↓↓↓
和風雑貨 不知火
天然アミノ酸系の自然葉シャンプーに行きついた私
アミノ酸系といっても頭皮によくない成分が入っているものが多いのに気づいてよかった。
天然由来成分シャンプーの最大のメリットは婦人科系の健康につながる!
天然由来成分のシャンプーは髪や頭皮に優しいだけではなく、最大のメリットは、婦人科系器官を元氣に保つこと、なんですって!
頭皮や皮膚から吸収されたものは内臓にもつながっているんですね?
妊婦さんの羊水はシャンプーの匂いがする、といわれるように頭皮から吸収したものは子宮にたまるって怖いですよね?
つまり、子宮をキレイに保つためにはシャンプーは自然成分で作られたものを使うことがとても大切なんです。
妊活中の方、妊娠中の方、婦人科系にお悩みのある方は特に、天然シャンプーに切り替えると良いです。
自分で自覚していなくても体に使うものは皮膚からも吸収され体のどこかに蓄積されているってこと。
とにかく体に悪いものは口からも皮膚からも入れてはいけないのです。
食べ物とシャンプーがよければ、コンディショナーもリンスも不要なのです。
すべての髪の悩みに応えてくれる、自然葉シャンプー
硬め・多い髪質の方
18種の天然アミノ酸の補修成分が、髪の内部まで浸透しダメージを補修。
しっとりとした素直な髪質に導き、まとまりやすくなります。
フケ・カユミのある方
とうもろこし・さとうきび由来の天然アミノ酸だからやさしさが違います。
肌のバリア機能を守りながら、酸化した皮脂、毛穴に詰まった汚れのみを清潔に洗い上げます。
頭皮環境が整い、フケ・カユミを抑えます。
艶がなくパサパサのダメージヘアの方
補修力が違います!天然の酵素発酵で得られた補修成分で髪内部のたんぱく質と水分の流出を防ぎ、潤いを閉じ込めます。トリートメント効果が抜群でリンスがいりません。
猫毛・少ない髪質の方
毛髪を形づくる18種の天然アミノ酸の補修成分が、髪の内部まで浸透しダメージを補修。
使い続けることで、髪の根元からふんわりと立ち上がる様になります。
自然葉シャンプーの正しい効果的な洗い方
髪はいきなりお湯とシャンプー剤をつけて洗わないのは基本
これができていない人多くてびっくり、ブラシでとれるホコリやぬるま湯で落ちる汚れを取っておくことで少量のシャンプー剤できれいに洗えて節約にもつながりますね?
1.ブラッシング
頭皮の汚れやフケを浮かし、からんだ髪をほぐします。 マッサージ効果によって血行も促進。
わたしは、粗い柘植のブラシでざっと髪をとかし、次にイノシシ毛のブラシでとかします。
2.予洗い(すすぎ洗い)
ぬるいお湯のみですすぎ洗いをし、軽く汚れを落とします。 シャンプーの洗浄力をより発揮できる状態に。
3.適量をつけて洗う
指の腹で頭皮を優しくマッサージしながら髪全体・毛先まで洗います。ダメージの激しい部分はたっぷり泡をもみこみ、5分ほどおいてから洗い流します。
4.よくすすぐ
しっかりすすぎ、洗い残しのない状態にしましょう。
体を洗うよりもぬるいお湯の方が頭皮の皮脂を摂り過ぎないのでいいですよ。
わたしは美容室でもお湯をぬるめにお願いしています。
アミノ酸系シャンプーはリンスが要らない理由
- さとうきび・とうもろこし由来の天然アミノ酸洗浄成分でやさしく洗う
- 天然原料の酵素醗酵で生まれた毛髪を構成するアミノ酸18種で髪のダメージを補修する
- 14種類の植物抽出エキスで頭皮と髪が潤う
洗うだけで、この3つの作用が働くため、トリートメントをしなくても、高いトリートメント効果があるのです。
グリーンノートの自然葉シャンプーの成分
◇全成分: 水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸K、ココイルグリシンK、コカミドDEA、ペンチレングリコール、ラウリルグルコシド、1,2-ヘキサンジオ-ル、グア-ヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリアスパラギン酸Na、センブリエキス、カンゾウ根エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉エキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス、アスパラギン酸Na、アラニン、 アラントイン、アルギニン、イソロイシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、グリシン、グルタミン酸、セリン、タウリン、チロシン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCl、フェニルアラニン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、ヒノキチオール
※頭皮に合わない場合、異常がある場合はご使用をおやめください。
※目に入った場合はすぐに水で洗い流してください。
成分表にこの成分が書いてあれば食器用洗剤と同じ洗浄剤でシャンプーをしていることになります。
なのでこの成分がないシャンプーがいいと思います。
・ラウリル硫酸Na
・ラウレス硫酸Na
・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
しかも、この洗浄剤は分子が小さくたった3秒で毛穴に入り込み
1分間シャワーですすいでも、使用した量の20%が残留し、毛根の中に蓄積されるそうです。
天然由来のシャンプーとは、石けんシャンプーと思っていませんか?
でも、石けんはアルカリ性なので洗うと髪の毛にごわつきやきしみが出て、シャンプーの後に酸性リンスが必要なのですが、自然葉シャンプーは、洗浄成分がアミノ酸なので、洗い上がりがなめらかでリンスの必要がありません。
傷んだ髪の為にバランス良く配合した毛髪構成に必要な18種類の天然のアミノ酸が髪に潤いと活力を与えてトリートメントしてくれ、洗うほどに髪が補修されて、艶やかで弾力ある美しい髪になるのです!って。
シリコン・鉱物油・パラベン等の合成保存料・着色料・香料は一切不使用とのことで安心。
天然アミノ酸の良質な泡で酸化した皮脂や毛穴の汚れをしっかり洗い落とすのだそう。
頭皮や髪によくてリンスもしなくてもきれいでいられるシャンプーは質の良いアミノ酸系ということ。
石油系シャンプーを長年使っていらした方は、
最初はゴワゴワするかもしれませんが、それは髪のダメージを受けた髪を補修している最中だからです。
1週間から2週間は我慢してください。
自然葉シャンプーには、髪に付着しているシリコンなど石油系の余分な成分を洗い流す効果があります。
そのため、傷んだ髪の表面があらわになり、使い始めはゴワゴワする場合があります。
1~2週間で指通りが滑らかに変わったら、髪の補修が終わったサインです。それまでは我慢していただくか、トリートメントと併用してください。
リンスはいりません。 その代わり5分程度長くつけてください。
天然アミノ酸や植物抽出エキスをしっかりと髪に浸透させるため、5分程度しっかりと髪になじませてください。
特に傷んでいる部分に泡をもみこむと効果的です。そのあとでていねいに洗います。
※理想はお風呂の水も硬度0の軟水にするシステムにすると皮膚も髪もきれいになるしお掃除も水垢が付きにくいので楽ですがかなりお金がかかります。